月: 2016年9月

釣ってきたタチウオをムニエルにしたら 調理

釣ってきたタチウオをムニエルにしたら

昨夜の釣行で釣ってきたタチウオ。 昨夜帰宅後すぐに頭を落とし、内臓を出して下処理だけしておき、キッチンペーパーに包んでラップして冷蔵庫のチルド室にて保管。 慣れてくると1匹の下処理は5分程度で終わります。そこから刺身にする場合は更に20分は必要ですが、それ以外の調理は内臓を出して適当な大きさに切る程…
【南港シーサイドコスモ】タチウオをVJ-16で狙い通り!【大阪】 タチウオ

【南港シーサイドコスモ】タチウオをVJ-16で狙い通り!【大阪】

今日は久々の出撃でした。 最初に最近シーバスが好調との話を聞く天保山湾奥エリアに。18時前から釣り始めたものの、シーバスからの反応は得られず。 潮回りは長潮の満潮過ぎ。 まだ潮の動きは見られたものの、弱まって消えかている。 ベイトは目視ではサヨリが何匹か確認出来たが、ボイルは無し。イワシのようなベイ…
【天保山湾奥】シーバスの釣果が上向きに【大阪】 シーバス

【天保山湾奥】シーバスの釣果が上向きに【大阪】

連日様々なところで聞こえてくるシーバスの好釣果。 秋の荒食いシーズンに台風通過後の増水が絡めばそりゃ釣れますよね。 中でも気になる情報が大阪・天保山某所での好釣果情報。 湾奥部で70センチ級のシーバスが釣り上げられたとか。 私もその場所にはよく行きますが、そこのアベレージサイズは50センチ前後。 通…
【泉裕文】シーバス釣りがある日突然上手くなる【コアマン代表】 アイテム紹介

【泉裕文】シーバス釣りがある日突然上手くなる【コアマン代表】

関西のシーバスアングラーの中でも人気の高いルアーメーカーのコアマン。 私も大好きなメーカーでIP-26やVJ-16、アルカリなど本当にお世話になってます。 そのコアマン代表の泉裕文さんが執筆されている「シーバス釣りがある日突然上手くなる」の7回目の重版が行われたとブログで報じられていました。 書籍重…
【淀川】ランカーシーバスの釣果が確認される シーバス

【淀川】ランカーシーバスの釣果が確認される

秋分の日の今日。私は終日仕事でした(´・ω・`) 台風通過直後の祝日とあって、twitterのタイムラインも良い釣果報告が見られました。 羨ましい限りです。 そんな中でも目を見張ったのが淀川からの釣果報告。 毛馬水門付近で80センチ級のランカーシーバスが釣り上げられていました。 しかも画像では日が昇…
12レブロスMX2506のラインローラーにベアリングを入れてみた タックル

12レブロスMX2506のラインローラーにベアリングを入れてみた

私が今愛用している12レブロス2506MX。 低価格でそこそこな性能を持ち、少ない小遣いの私にピッタリなこのリールですが、調べた所、ラインローラーにベアリングが入っていないとの頃。約1年使用してきましたが、バラしたこと無くて気付きませんでした・・・(;^ω^) そこでネット検索で楽天市場でセットとし…
【要注意!】堤防で釣りしてた人が突き落とされる事件発生!【大津川】 雑記

【要注意!】堤防で釣りしてた人が突き落とされる事件発生!【大津川】

今日9月19日の朝、大阪府泉北郡忠岡町新浜2丁目の突堤で釣りをしていた人が10代の2人組に海に突き落とされる事件が発生し、110番通報があったとの事でネットニュースにあがっていました。 詳細は以下のリンクよりご覧下さい。 「釣れてますか」 男性を海に突き落とし、少年ら逃走か:朝日新聞デジタル この住…
【暇つぶし】くじらのモノマネ動画が気分転換に効く 雑記

【暇つぶし】くじらのモノマネ動画が気分転換に効く

折角の3連休でしたが、金曜の午後から日曜の晩まで仕事で岡山に出張でして実質の休みが今日だけ。 明け方も天気がイマイチの予報だったので結局釣りには行かず(´・ω・`) 特に出かける予定も無いため、息子と家でゴロゴロしてますが、暇なのでyoutubeでも見てます。 くじらのバスプロスターシリーズ好きなん…
釣りに行けない日は釣りビジョン。 雑記

釣りに行けない日は釣りビジョン。

今日は仕事も定時で終えてさっと帰ってリールのメンテでもしようと思ったものの、帰る間際にトラブルに巻き込まれてしまい帰宅したのは22時…(´Д` ) リールのメンテなんてやる気も起きず、軽く晩飯を食べて風呂に入りリビングでCATVチューナーの電源を入れて釣りビジョンでも見ることに。 ちょうど広島と山口…
ブログデザインの流行りに見る某プロさんの影響力 雑記

ブログデザインの流行りに見る某プロさんの影響力

さっきから小一時間ほど、ブログデザインについてアレコレ考え、試してみました。 一時的に別のデザインになっていたかもしれませんが、とりあえず元に戻りました(;^ω^) しかしブログ村の上位ランキングの方々のブログを訪れると、よく似たブログデザインが多いのに気付きました。 恐らく某プロさんの影響でしょう…