豪雨の後は何処に向かうべきか?!

7月8日の釣行記。
数日前からの豪雨により非常にタフな状況でしたが、シーバスの居場所を推測しながらランガンした結果、手応えを感じることが出来ました。濁りが酷い時は何処に行けば良いのか?答えはこの投稿に隠されているかも?
今回はそんな話です。

湾奥部?それとも大型河川?

釣行前日からこの日のポイント選択で本当に悩みました。
数日前からの豪雨により、大型河川は酷い濁りが入っていることが推測できます。特に淀川や大和川は自然河川で雨の影響が強く出るため、その流域は駄目だろうと予測し、護岸整備された湾奥エリアの方がまだ水質が良いのでは?考えながら車を走らせます。

今回の釣行もTwitterのフォロワーさんとのコラボ釣行でした。
前回もご一緒したゆうだいくんひらりんが先行してポイント入りしていたので、遅れて私も合流。しかしタイミングが悪かったのか潮の動きも悪く、ノーバイトとの事で早々に退却してきたとの話。潮回り的には下げ潮効いている状況ですが、このポイントは下げ潮では釣果が良くないため、移動することに。

着いた先は大阪湾奥部でも最奥部にあたるエリア。
半年ぶり位に足を運びましたが、私の読みが当たっていればイナッコ等の小さいベイトが避難してきていて、それを狙うシーバスが居るはずです。急いでタックルを準備しエントリー。常夜灯の下を観察してみると、イナッコが泳いでいるのが確認できましたが、群れで泳いでいるとは言えず、数匹単位でチョロチョロしている程度。これでは釣果も期待できそうにありません。そこで岸際をテクトロしつつ、少しでも潮通しの良い場所を求め運河の方へ歩き進みます。

運河に面する岸壁まで来る頃には徐々に明るくなってきていて、朝マズメを知らせていますが依然としてシーバスからの反応はなし。明るくなってきたので水面の様子もよく見えるようになりましたが、濁りは比較的少ないものの、潮の流れは悪く僅かながら動いている状況。ベイトの姿も少なく期待薄。更に下流側へと移動しながらタカミヤ ハーフソリッドバイブ58を岸沿いにキャストしていきます。すると私の後からキャストしていたゆうだいくんのコアマンIP−13イワシゴールドにシーバスが喰らいついたようでロッドが弓なりに曲がっています。私も打ってきた場所でしたが、IP-13の波動のほうがシーバスの好みだったようです。

ゆうだいくんナイス♪

その後しばらく同じエリアをチェックするも続く反応は得られず。更に下流側へ移動。橋脚が絡むエリアまで移動してきました。するとその橋脚の奥で水面が騒がしく水飛沫が上がっています。シーバスがボイルしている様子。突如目の前に飛び込んできたボイルにテンション急上昇!サイドキャストでボイルしているところへタカミヤ ハーフソリッドバイブ58を送り込みます。数投した際にシーバスがシェードから飛び出してきてルアーに食い付きましたが、ミスバイトとなってしまいフックアップには至らず。

ベイトはイナッコ。ボイルは水深1m以下のシャローエリアで起きています。そのため、コアマンPB-13で表層引きを試みますが見向きもされず。私とは違うボイルゾーンにコアマンIP−13イワシゴールドをキャストしたゆうだいくんにヒット!同じルアーで2匹目ゲットです。やはり濁りのある日はゴールド系が強いですね。

私も後に続くべくIP-13コンスタンギーコをセットしキャストを重ねますが駄目。お気に召さない様子。ここでゆうだいくんに立ち位置を譲り、シャローエリアを攻略して貰うことに。お手並み拝見です。
すると彼はこれまで好反応だったコアマンIP−13イワシゴールドをケースに収め、ブルーブルー ガボッツ!!! 65をセット。ストラクチャーにタイトにキャストし、その1投目に水面炸裂!ロッドが曲がりフックアップしたのが確認出来ました。その一部始終を側で見ていた私は指を加えて彼のランディングシーンを見届けるしかありませんでした。

ボイルしているシーバスが水面を意識しているのは当然で、トップウォータールアーのガボッツ!!! 65に反応を示したのも理にかなっていますが、私のルアーケースにはトップウォータールアーは入っておらず、お手上げでした(^_^;)

しばらく続いたボイルも終演を迎え、水面は静まり返りました。
シーバスも流石に警戒し移動したのでしょう。我々も移動することに。
続く移動先は最初に様子を見ていた某河川。明るくなって水面の様子もよく見えるようになり、状況が詳細に確認できましたが水質はいつもと比べカナリ悪く悪臭がする状況。水面にはイナッコが泳いでいるものの、この水質ではシーバスも食い気が立たないでしょう。しばらくキャストを重ねましたが全く駄目。諦めて別の場所へ移動することに。

今度の移動先は目先を変えて南港かもめ大橋へ。
大和川の濁りと激流で出来た流れのヨレにベイトが溜まっていればチャンスがあるかも?いう楽観的な推測の下に向かいましたが、想像以上の濁りと激流。水面を見ればボラではなく野鯉が泳いでいます。それも1匹とかではなく何匹もの大きな野鯉が確認できました。他にもオタマジャクシやカエルも流れに身を任せています。どうやら豪雨の影響でここまで流されてきたのでしょう。ブラックバスらしき小さな魚も大量に流されてきており、潮のヨレに群れていましたがシーバスが追い回している様子もなく駄目。流されてきた魚達がちゃんと上流に帰れるのか心配しつつ早々に撤退。

最後の移動先は前回の釣行で好反応だった湾奥部の運河の合流部。
タカミヤ ハーフソリッドバイブ58でテクトロを始めると早々にコン!とバイトが出てロッドが引き込まれました。私にも待望のバイトが来ました。ルアーの方に目を見やると喰ってきたのはチヌで数匹の群れで追っかけてきたようです。しかし向きを変えられた瞬間にフックアウト・・・硬い口をフックが貫通できなかったようです。

気持ちを切り替え、テクトロを再開。途中でコアマンVJ-16に変更しつつテクトロを続けますが駄目。しかしここでひらりんにも待望のバイト!これをしっかりキャッチしたようで良型のキビレをゲット♪

ロッド入魂おめでとう!
結局私は続くバイトを得られずボウズを喰らいました\(^o^)/
ま、ガイド役に徹したから仕方ないですね。

釣行を振り返って

豪雨の影響が顕著に出たこの日は予測どおり湾奥部の方が水質悪化が避けられ、シーバスも好反応でした。濁りはシーバスの警戒心を薄れさせる効果もありますが、極端な濁りは流石に駄目なようですね。

またシーバスがボイルしている状況でのトップウォータールアーという選択肢も必要であると痛感した釣行でもありました。これを気にトップウォータールアーもケースに忍ばせておこうと思います。

今回の釣行でボウズだったものの同行者が代わりに釣果を上げてくれたため、シーバスの動きも見えてきました。
次回の釣行では私も結果を出せるよう頑張りたいと思います!

こもチック
  • こもチック
  • 大阪在住の会社員。昭和50年代生まれ。釣りと家族を愛するツーブロック。

4件のコメント

  • はじめまして。よくブログは拝見させて頂きます。コメントは初めてですが。毎回素晴らしい釣果ですね。僕は月に一匹釣れるかってくらい下手です(笑)これからもブログ拝見します。

    • コメントありがとうございます♪
      シーバス釣りって難しいですよね。ワタシも以前は同じように全然釣れませんでした。
      それでも大阪湾奥を中心に通い詰めた結果、最近ようやく釣果に恵まれるようになってきたところです。

      シーバスはタイミングが命です。
      メジャーポイントで人が多くてスレてる場所でもタイミングが良ければ釣れますし、逆に誰も知らない穴場でもタイミングが悪ければ何しても釣れません。
      その釣れるタイミングを見極め、それに合わせて釣りに行くことが出来れば案外簡単に釣れるのがシーバスです。

      ま、そのタイミングの見極めが難しいんですがね(;^ω^)

      これからも読んでいただけるよう頑張ります♪

  • 返信ありがとうございます。
    実は昨日の夜から朝マズメまで南港でランガンしましたが、ダメだったんですよね(笑)
    また来週頑張ります。

    • 南港でも釣果上がってると情報入ってきてるのでタイミングですかね?
      ベイトの位置と潮回りを確認しつつシーバスが居る場所を予測してみてください。たとえ外れてもそれが次の釣行の糧になります。
      お互い頑張りましょう♪

komo-chick へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)