ツメが甘いのを反省した話
7月28日の釣行記です。朝マヅメと日暮れ前の両方で出撃してきましたが、思うような結果とはなりませんでした。夏本番を迎えた大阪湾奥エリア。少しでも条件の良いエリアをとランガンしたんですがツメが甘かったようです・・・。
良い条件の場所を狙い撃つ!
当日は仕事だったことから、その前後に釣りに行くべく普段より早起きして車にタックルを積み込んで出撃。向かった先は港湾エリアの某所。水深があり水通しが良いエリアを朝マヅメに狙うのが真夏の定石です。
今回は岸ジギにもトライするべく、ベイトタックルも持ち込んでみました。実はこれまで岸ジギで釣果を得たことが無いんです。ちゃんとしたタックルも持ち合わせていませんので、とりあえずリールはオクトパッシングでも使っているバスワンHT。ラインもそのまんまPE3号が巻かれたまま、リーダーにフロロ16lbを結んでおきました。ロッドはワタシが高校生の時に買ったブラックバス用のロッド、コンバットスティック60MLをセットしてみました。これで様子を見て新たに購入するかどうか判断したいと思います。
まずは岸ジギで足元の護岸沿いを探るべく、コアマンCZ-30をセットし足元に落とし込んで探っていきます。着水からカウントダウンを始め、ボトムまでの時間を確認しつつ、フォール中に出るバイトに集中しながら探り進みますが、期待とは裏腹に反応がありません。着底後は巻き上げつつロッドを動かしながら誘いますが、これにも反応無し。まだ時合ではないのか?それとも腕が悪いのか?等と考えながらCZ-30を落とし続けていると、巻き上げ時にコンと小さな感触が伝わり、生命感のある振動が続きます。これは!?
ちゃんと写ってませんが小サバが釣れました。これでも岸ジギ初釣果なので少し嬉しかったですが、狙っているのはサバではないので、リリースして本命のシーバスを狙っていきます。しかし反応がありません。そこでスピニングタックルにコアマンVJ-28をセットし、CZ-30同様、護岸沿いを垂直フォールで誘う作戦に。ショートキャストで着水後はフリーフォールさせ、着底後から巻き上げる形で探っていきますが、チヌのチェイスを確認しただけ。続いてボトム周辺をテクトロでゆっくり探ってみますが、これにも反応を示してくれません。うーん渋い。
改めて縦の動きで探るべく、ショートキャストで護岸沿いを狙うことに。これで駄目なら移動だなと思いながら探っていくと巻き上げ途中にコン!と喰ってきました。しかし手応えはシーバスのそれとは違いました。
ガシラでした。25センチ位ある良型サイズ。メバリングで釣れれば楽しいサイズですが、シーバスタックルでは少々物足りません。それでも相手してくれたことに敬意を表しつつリリース。しかし、その後は何の反応も得られず移動することに。
この日は若潮ながら、朝の時間は下げ潮が効く時間帯だったはずでしたが、2箇所目に到着すると見た目には殆ど流れていない状況。これは駄目だと思いつつも、コアマンVJ-16でサクッと探ってみましたがショートバイトが1回あっただけ。駄目な時は駄目と諦めて仕事に向かうことに。
折角喰わせたのに!?
仕事を15時で終わらせ、17時過ぎの満潮過ぎまで頑張ろうと決めて朝のリベンジを果たすべくポイントへ向かいます。場所は某河川中流域の運河合流部。ここも水量が多く、比較的水通しの良いエリア。ただ若潮というだけあってタイドグラフで見るよりも流れはなく、イマイチな状況。
ここでも足元の護岸のエグレをタイトに狙うべく、コアマンVJ-16でショートキャストからの巻き上げで探っていきます。午後から少し風が出てきて、水の濁りも入ってきており雰囲気は朝よりも良い感じ。期待を込めつつ数メートル歩いては立ち止まってキャスト。巻き上げてはまた歩く。こんな感じで護岸沿いを丁寧に探っていきます。しかし思うように反応が得られません。
ひとしきりチェックして駄目だったので、アルカリシャッドをカラーチェンジ。シャローベイトからハゼドンコへ変更し、これまで探ってきた場所を改めて探り直します。すると数投後にゴン!と喰ってきました。着水から数秒後の巻き始めのバイトだったので驚きましたが、ロッドを煽って応戦。相手はこっちに突進してきたため、素早くリールを巻取り一気に足元まで寄せます。相手は右からワタシの前を通り過ぎて左側に回り込もうとしたため、ロッドワークで堪らえようとしたのも束の間、ラインテンションがふっと抜けてしまいました。フッキングが甘かったようです。思わず天を仰ぎます。しかし続く反応はないまま、納竿となりました。
釣行を振り返って
朝マヅメは水深のあるエリアでの岸ジギやVJ-28での垂直フォールで探ってみましたが、本命のシーバスからの反応は得られず。また午後に至っては、水通しの良い運河合流部の護岸沿いでシーバスに口を使わせることが出来たものの、キャッチには至らず。ツメの甘い内容となってしまいました。
シーバスをバラしてしまった原因は、恐らくフックが鈍っていたからでしょう。数回の釣行で刺さりが悪くなっていたのだと思われます。ちょっとした事がキャッチ率に繋がる、そう思い知った釣行となりました。
次の釣行ではフック交換したうえで挑み、しっかりキャッチできるよう頑張りたいと思います!
おはようございます
大阪湾らしい色のガシラですよね(笑)
僕も前回の釣行は4回もバラしてしまってため息しか出ない釣行でした
VJって結構ブッキング甘くなるんですかね?
ちょっと色黒なガシラでした。
VJ-16はフックサイズが小さいので掛かり所が悪かったり、やり取りが雑だとバレやすいですね。出来るだけエラ洗いさせず、ジックリ弱らせるのがベストかと思います。
当然ながらフックが劣化してると刺さり具合も悪くなるのでマメに交換した方が良いんですが、勿体無く思ってつい使い回しちゃいます(;^ω^)