新規開拓強化月間シリーズその1

9月20日の釣行記です。9月の前半は釣りに行けなかったことからシーバスの居場所を見失ってしまい、どうするべきかと悩んだ結果、どうせ駄目ならと新規開拓を頑張ってみようと9月後半はこれまで行ったこと無い場所を中心に頑張ってきました。今回はその第一弾。某港湾エリアの新規開拓です。

下見はバッチリ!果たして!?

新規開拓。聞こえは良いですが、そう簡単に良いポイントが見つかる訳でもなく徒労に終わることも多いですよね。近年ではGoogleMAPであたりを付けて現地に赴くといった感じでしょうが、現地についてもポイントまでエントリー出来なかったり、釣り禁止との看板があったりと。思うようには行かないのが大阪湾奥エリア。

今回の新規開拓ポイントは時間のある昼間に現地へ赴き、明るい時間帯に周囲を確認し、釣りしても良さそうな状況なのを確認してからの出撃でした。出撃したのは9月20日の仕事終わり。現地到着は18時を過ぎた頃。

比較的大阪湾の外側に位置する今回のポイント。風向きと潮通しが良ければシーバスも釣れそうな雰囲気ですが、この手の場所はベイトの存在がキモ。風向きや潮通しが良くてもベイトが居なければシーバスも入ってこないでしょう。今回の潮回りは小潮の弱い上げ潮周り。風は北東からの弱めの風。うーんこれは微妙。

さてどうなることやら。

四の五の言っても始まらないので、とりあえず頑張ってみることに。初場所でボトムの状況が分からないため、根掛りしにくいようダブルフックを装着したハイブリッドスイマーをセットし、いつも通り護岸沿いを平行にキャストしてチェックしていきます。足元は2m程度の水深と浅く、少し先から深くなっているようです。やる気のあるシーバスだとシャローになる護岸沿いにも居るかも?なんてキャストを重ねていくと、ボトム着底と同時にゴン!と激しいバイトが出ました。ロッドを立て、ブレイクラインにラインを擦られないよう、やや強引に寄せて無事ネットイン。

やはり貴方でしたか。

着底直後のバイト、引き応え。薄々気づいてましたが、やっぱりチヌでした。しかしなかなかの良型。サイズを測れば45センチ。魚体も綺麗で美味しそうな雰囲気。迷わずキープしました。

しかし続く反応はなく、ブレイクラインの奥の水深のあるエリアも探ってみましたが反応なし。ベイトの姿も確認できず、シーバスもお留守なようで。たまたま居たチヌが交通事故的に食ってきた感じです。これ以上粘っても駄目だと判断し、移動することに。

次の場所も初めて訪れる場所で大阪湾奥エリアの某河川。釣り仲間に教えてもらった場所で以前から気になっていた場所でした。しかし到着した頃から雨が降り始めました。本格的な雨具はなくウインドブレーカーしか持ち合わせていませんでしたが、何も無いよりマシと考え着込んでエントリー。

水面を観察すると大量の浮遊ゴミが流れています。しかもかなりの速さ。雨の影響でしょうか。それとも潮回りの問題か?初場所なので分かりませんが、とにかくキャストしてみようと先程同様ハイブリッドスイマーで探っていきますが、キャスト毎に浮遊ゴミが引っかかり、手返しが悪くまともに釣りが出来ません。流れも早いため、ルアーを上手く送り込むことも出来ず。加えて雨脚も強くなりウインドブレーカーが浸水してきました。これは駄目だと早々に断念。雰囲気も掴めないまま納竿としました。

釣行を振り返って

今回からしばらく続く新規開拓釣行ですが、初場所の港湾エリアで運良く良型チヌをキャッチ出来ましたが、それは本当に運が良かっただけでベイトもシーバスも見かけず。それでもボトムの変化や潮の流れる向きなんかを掴めたので、得るものはあったかと考えます。

しかし2箇所目の某河川は浮遊ゴミと強すぎる流れに翻弄され、何も得られないまま納竿となりました。次の釣行では天候や潮回りを見極め、いいタイミングで出撃しようと思います。

新規開拓でポイント選択の幅が広がればシーバスとの距離が近づく、そう信じ、今後も新規開拓を頑張ります!

こもチック
  • こもチック
  • 大阪在住の会社員。昭和50年代生まれ。釣りと家族を愛するツーブロック。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)