1日で状況が変わって苦戦した話
8月13日の釣行記です。
前日にも出撃し良型シーバスをキャッチすることが出来たため、気を良くして出撃したものの思うようにはいかず苦戦しました。今回はそんな話です。
前日に居たベイトは何処へ!?
当日は午前中のみ仕事で午後からも徳島まで帰省する予定があったため、当初は釣りに行かない予定でしたが、前日の釣果をが忘れられず・・・気付けば前日と同じポイントに向け車を走らせていました。
現地到着は前日より遅い午前5時過ぎ。うっすら明るくなりはじめていたため、急いで準備を進めエントリー。すると下流側に先行者を確認。出遅れてしまいました。そこで離れた上流側にエントリーさせてもらいます。
水面を見るとベイトは居るものの前日よりは減っておりボイルも確認できず。状況は思わしくないようです。とりあえず前日同様、ソルトクエイク13gをセットし表層から探っていきます。表層では反応が得られず、徐々にレンジを下げていきますが駄目。ボトムからの巻き上げにも反応しません。
そこで今度は目先を変え、サスケSS-75に変更し表層テロテロ巻きで誘いますが、これまた反応なし。先行者とのお話の中でも厳しいとのことだったので早々に見切りを付けて移動することに。
移動先は悩みに悩んだ挙げ句、職場にも近い某河川中流域に決定。
比較的流れのあるエリアなので港湾部よりはマシかな?との判断で。
到着したのは既に明るくなった午前5時半頃。
ルアーはこの場所で実績高いコアマンVJ-16に変更し、護岸沿いをテクトロで探ります。
下流側から上流に向けて岸壁の端から端まで歩き進むも反応がなく、付近のストラクチャーをチェックしていくも駄目。逆に上流側から下流側に向けてテクトロで戻りつつ探るも駄目。岸壁際にはシーバスが居ないのか?それとも横の動きには反応しないのか??
そこで今度はVJ-16をボトムまで沈めてからのリフトアンドフォールで誘うことに。縦の動きで変化を付けてみます。しばらくすると着底からのリフト時にグッと押さえ込むような手応えがあり、ラインが沖に走りだしたのでロッドを煽ってフッキング。更に伝わる重量感とロッドティップを叩くような手応えを感じ、シーバスか?と思ったものの上がってきたのはコチラ。
やっぱり。キビレやチヌはこの時期でも高活性でシーバスが釣れない時の癒やしになります。サイズを測ってみると40センチ程。まずまずなサイズです。
本命のシーバスではありませんが、嬉しい1匹。
紫がかった綺麗な魚体にしばし見入ってしまいました。
リリース後、同じようにリフトアンドフォールで誘い続けるものの続く反応はなし。
時計を見ると7時前でしたが、別の場所への移動は時間的に難しいと判断し、ここで納竿としました。
釣行を振り返って
前日の釣果からまだシーバスは居ると考えポイントへ向かったものの、ベイトと共にシーバスも居なくなってしまいました。やはりこの時期のシーバスはベイトの動きに敏感なようで。もう少し早く釣り始めていれば別の場所にも行けたかと思うと少し残念ですが、良型のキビレが遊んでくれたのでヨシとします(^_^;)
次回の釣行ではベイトの動きにも注目した上でポイント選択していきたいと思います!
綺麗なキビレですね!
大体はドス黒いのが多いのにこのサイズでは珍しいですね。
今更な質問ですが、VJってどうやって収納してますか?
自分はスリットケースに入れてますが移動時に外れて中で転がってたりするので、いい方法あれば教えて欲しいです。
有難うございます♪
ほんと綺麗なキビレでビックリしました!
ワタシの場合VJ-16はアルカリシャッドをセットした状態で他のアルカリシャッド と一緒にケースで保管してます。また機会があればネタにしてみたいと思います♪
ご返答ありがとうございます。
また機会がございましたらネタとしてお待ちしてます。
よろしくお願いします。
https://fishing.komocik-space.net/archives/714
この記事にVJ-16入れてるケースを紹介してました。
また見ていただければ幸いです♪