何処を狙ってもサバが釣れてしまう話
少し時間が経ってしまいましたが10月21日の釣行記です。
この日は午前中のみ仕事だったため、仕事の前後に出撃したんですがボウズでは無かったものの、とにかくサバの猛攻に苦労させられました。今回はそんな話です。
こんなとこにもサバ?!シーバスは何処へ?
会社から程近い、いつもの大阪湾奥某河川中流域に着いたのは午前5時前。
仕事までの2時間ほど頑張ろうと準備をサクッと整えてエントリー。
まだ夜が明ける前のプライムタイム。いつものようにVJ-16のテクトロで探り進みます。
開始早々にコン!と軽めのバイトが出ました。しかしシーバスのソレではなく、振動強め。やっぱりと思いながらも上がってきたのは20センチ程度のサバ。こんなところにもサバが回ってきているのかと驚かされました。前日の釣行でもサバを釣ってましたが、更に湾奥部のココですらサバに侵食されているようです。
その後も明暗部や流れのヨレをVJ-16でチェックしていきますが、とにかくサバが喰ってきます。シーバスよりも遊泳力が強いサバが先に喰ってくる感じ。これではシーバスは釣れそうにありません。
そこで狙いを岸壁沿いに変更。ストラクチャー付近の岸壁ギリギリにショートキャスト。着底まで沈めてから巻き上げてくるとコン!今度はサバ特有の振動は感じられませんが、手応えも弱く、そのままぶっこ抜き。
30センチ程のシーバスちゃん。買ったばかりのクロームカラーのVJ-16でした。
この写真を撮り終え早々にお帰りいただきました。
狙い通りに岸壁沿いにシーバスが居ました。ただ、その後も同様に岸壁沿いを狙うも後が続かず。
そうこうしていると夜が明けて明るくなってきました。水面を観察すると、サバらしき魚影が数多く確認できましたが、同時にカタクチイワシっぽい魚影も少ないながらも確認できました。カタクチイワシが居るならシーバスも間違いなく居る。そう思いながらキャストを続けます。しかし喰ってきたのは・・・
VJ-16よりちょっと大きいくらいのシーバスちゃん。着水後のフォール時に喰ってきました。
アグレッシブなところは評価したいですが・・・(^_^;)
ここで対岸に移動を決意。対岸のほうが流れが強いのでカタクチイワシも寄ってきている可能性に掛けてみることに。
しかし対岸に居たのはやっぱりサバ。それもさっきよりも多くのサバが群れていました。VJ-16で表層を引いてくると凄い勢いでサバが追いかけてきます。一瞬リトリーブを止めると、その瞬間にコン!と喰っていきます。クロームカラーのVJ-16はサバに大人気なようで。レンジを変えてもシーバスではなくサバが喰ってきます。これだけサバが釣れるならキープして干物にでもしてやろうかとも思いましたが、仕事もあるのでキープせず全てリリース。10匹程釣ったでしょうか。結局シーバスを追加できず時間切れとなりました。
真っ昼間もサバ!ボイルしてるのもサバ!
仕事を終えた12時過ぎから再びエントリー。今度は会社の製氷機から氷をいただきクーラーボックスに入れてきたのでサバもキープ可能。2時間限定で頑張ることに。
開始早々にカタクチイワシの群れを発見し、テンションアップ。これは期待できるのでは?とVJ-16をキャストしていきます。しかし喰ってくるのはやっぱりサバ。カタクチイワシを追いかけているのもサバ・・・。
そこで朝と同じように岸壁沿いに潜んでいるだろうシーバスをテクトロで狙い打ちますが、喰ってきたのは・・・
こんな可愛いサイズしか反応してくれません。良型シーバスは別の所へ行ってしまったのでしょうか。その後も岸壁沿いをするも、クーラーボックスを持ちながらのテクトロで予想外のバイト。サバかと思いきや強い引きに驚き慌てますが時既に遅し。
エラ洗いで一瞬姿を見せたのは50センチ程のシーバス。やっぱり岸際でした。でも片手間で釣れるほど甘くはなかったですね。これ以降シーバスからの反応はサッパリ。
そこで沖向きに出来る流れのヨレに狙いを変えます。するとVJ-16に物凄い勢いでサバが追っかけてきます。VJ-16にボイルしてます。何匹ものサバがVJ-16を取り合う姿は圧巻。まさに入れ食い。あまりにもサバがガンガン喰ってくるので本気でサバを狙い、実家にお裾分けすることにします。
キャストするたびに群れで追いかけてくるサバ。そのうち1匹が喰らいついても他のサバが追いかけ続けてます。すぐに抜き上げずに泳がしておくと、ダブルヒットしたりとスイッチ入りまくり。
サバを本気で数釣るならすぐに抜き上げず泳がせておくと他のサバのスイッチが入ります。その後に抜き上げてすぐに次をキャストすると即釣れます。問題はフックを如何に素早く外すか…? pic.twitter.com/8IIAWljUVb
— こもちっく (@komochick) 2018年10月21日
結局30分程度サバを釣り続け、食べるには十分過ぎるほどキープ出来ました。
ここでサバの鮮度が落ちる前に引き上げようとしましたが、最後に狙ってなかった下流側の岸壁際を狙ってみることに。VJ-16をショートキャスト。ボトムまで沈めて巻き上げるとピックアップ寸前に岸壁の下から良型シーバスが喰いあげてきましたが喰い損ね・・・思わず溜息が漏れます。
引き続き同じ場所に同じようにキャスト。ボトムを取ったと同時に重量感。喰ったか!?と思いきや根掛かり・・・そのままラインブレイクしてしまい、心も折れて納竿としました。
釣行を振り返って
本当に今年はサバが多いと聞いていましたが、湾奥部中流域にまでサバが居るとは・・・参りました。サバが湧きすぎてシーバスの居場所も変わっているようで、いつも通りのテクトロも通用せず。少し狙い方を変えなければなりませんね。
ただサバも20センチ程の大きさにまで成長しており、食べごろサイズとなっていましたので、キープして食べるのもアリですね。ちなみにサバは全部実家にお裾分けしたところ、魚大好きな両親は大喜びしてくれました。
実家では刺身と竜田揚げで食べた様子。
今度はうちの分もキープして食べてみようかな♪
やはりサバばかりですよね!
先日は河川でタチウオ釣れましたよ(笑)
ミノーを魚の波紋のとこでトゥイッチしたらタチウオでした(笑)
汽水だと河川でも色んな魚がいるのですね!
いつもコメント有難うございます♪
実はまだブログには書いてませんがワタシも某河川でタチウオ釣ってます。それも複数(;^ω^)
今年は色んな魚が遡上しているようですね。