タックル
25
5月
2020
久々の更新となりました。新型コロナウイルスの猛威もようやく陰りを見せつつあり、緊急事態宣言が解消されました。これまでの自粛生活の成果と言えそうですね。ワタシも多分に漏れず自粛生活を行なってきました。 不要不急となる釣りは我慢。週末の夜も家に引きこもる日々。そこで持て余した時間を使って不用品をヤフオク…
雑記
18
4月
2020
未だ収束が見えないどころか更に被害が拡大していきそうな感じすらある新型コロナウイルス。みなさん息苦しさを感じながら、懸命に感染しないよう努められていることと思います。ワタシも例外ではなく、通勤電車内や仕事中はマスクをしていますが、マスクは現在も入手困難な状況。まだ自宅に在庫はあるとは言え、無駄遣いは…
シーバス
4
4月
2020
気付けば4月になりました。未だ新型コロナウイルスは猛威を振るい収束が見えない状況ですが、ここで先月の釣行を振り返ってみたいと思います。 何故かチヌが元気でシーバスは・・・ まずは3月8日。この日は仕事だったので出勤前と退勤後の短時間釣行でした。朝は6時前に現地入り。天候は雨。潮回りは大潮で6時38分…
持論
11
3月
2020
さて今回はルアーカラーについて。ルアーフィッシングにおける永遠のテーマと言えるこの話。色んな人が様々な考え方を持ってカラーチョイスしている事と思います。ここではワタシなりのカラーについての考え方を書いていきたいと思います。 周囲の環境に合わせるのが基本 本当に基本的な話なんですが、ルアーフィッシング…
脱初心者への道
7
3月
2020
少しブログ更新をサボっている間に気付けば3月になってしまいました。もう春はそこまでやってきています。大阪湾奥エリアにも春の訪れを告げるマイクロベイトが湧いてくるタイミングですね。そこで今回は春のマイクロベイトパターンについて書いてみたいと思います。これを理解すれば釣果はバッチリです! 大事なのは潮流…
脱初心者への道
28
2月
2020
さて今回はラインの話。「何故釣れない時ほどラインを細くするのか?」について書いてみたいと思います。 冬のクリアウォーターを攻略する場合や激戦区のスレたシーバスに口を使わせるためにラインを細くすることは、セオリーと言えます。では何故ラインを細くするのか?これをちゃんと理解し、説明出来る人はその恩恵を得…
シーバス
23
2月
2020
最近釣行記として記事を書いてませんでしたが、2月も週1回程度のペースで出撃していました。今回はそれを簡単に振り返り、2月の大阪湾奥エリアの状況と今後の見通しについて書いてみたいと思います。 暖冬の影響!?大苦戦!? 1月25日にランカーシーバスを釣って以降、大阪湾奥エリアでの釣果は思わしくなく、空回…
脱初心者への道
21
2月
2020
さて今回はシーバスの捕食行動についてワタシなりの考え方を書いてみようと思います。内容はいたってシンプルですが非常に重要で効果的だと思っています。 捕食行動の方程式 シーバスフィッシングにおいて、シーバスがルアーに気付いて「喰う」、「喰わない」の判断を行う際には、ワタシは以下の方程式が成り立っていると…
アイテム紹介
16
2月
2020
さて今回は本の紹介。これから紹介する本はシーバスアングラーだけでなく全ての釣り人に読んで貰いたい一冊です。今まで感覚的に行っていたことが論理的に説明されているので、 これを読めばシーバスとの距離も近づき釣果も上向くこと間違いなし。 釣りエサを制する者は釣果を制する! 今回紹介したい本はこの記事のタイ…
持論
6
2月
2020
さて今回は普段とは違ってワタシの持論「居着きのシーバスってのは本当は居ないのでは?」という持論について少し書いてみようと思います。持論なので間違っているかもしれませんが、それなりに調べた結果と実績からの考えです。もし共感頂ける部分があればこれ幸い。 居着きのシーバスとは? 湾奥部で比較的黒っぽいシー…